top of page
不動産テックのTATSUJIN-04.png
FBセミナー公開2_アートボード 1-04.jpg

With/Afterコロナを乗り越えるためのモデルチェンジ手法や、無料テックを活用したデジタルシフト事例など、人気のWEBセミナーを無料で期間限定公開!今日から業務に活かせる内容も盛りだくさんですので、ぜひご覧ください。

大公開のセミナー動画ラインナップを紹介!

​①認知度93%を実現したブランディング戦略

2020/07/29 開催

創業50年のタイミングで[タカラ不動産]から[クラスコ]へと社名変更をし、わずか1年で認知度93%を実現したブランディング戦略を公開しています。社名変更へ至った想いや、社名変更するまでの紆余曲折、社名変更後の取り組みなど、これまでの経緯を順序立てて紹介しています。

​②TATSUJIN SWITCH ONLINE

2020/06/22 開催

本来TATSUJINサービスご利用企業様の成功スイッチを共有する場として毎年11月に開催していましたが、不動産業界でも新型コロナウイルスの影響を大きく受けたため、オンラインにて緊急開催しました。全国4000店舗のTATSUJINサービスご利用企業様へ緊急アンケートを実施し、コロナ禍における実情や取り組みを共有させていただきました。アンケートの回答を一つ一つ紐解き、これからの不動産業界におけるニューノーマルを考えました。

2020/06/15 開催

不動産テックと言えば導入金額が高い!ってイメージありませんか!?有事を経験した不動産業界ではこれからDX(デジタルトランスフォーメーション)推進が需要となります。そこでこの回では“0円”で取組めるテクノロジーを中心に、不動産実務で使える生産性を高める為の活用事例等の秘訣を公開しました。

​③0円テック活用セミナー Vol.1

84402184_279250320149553_209705966249810

​④賃貸管理でできるテレワーク化〜社員教育編〜

2020/05/28 開催

​新型コロナウイルスの影響により、講義形式での社員研修を行うことができない状況が続きました。当社ではE-ラーニングやWEBマニュアルを活用して、新入社員研修をすべてオンラインで行いました。社員教育をオンラインで行う際のポイントや、そのツールについて紹介しています。

⑤賃貸管理で実現するリモートワーク化〜管理実務編〜

2020/06/04 開催

新型コロナウイルスの影響により、様々な企業でテレワーク・在宅勤務が導入されました。不動産業界では、現地対応や個人情報の取り扱いの点からリモートワークが難しいですが、当社での取り組みを中心にリモートワーク化できる業務とその手法について紹介しています。

⑥反響20倍!バーチャル内見ツール活用セミナー

バーチャル内見 WEBセミナー_アートボード 1.jpg

2020/06/24 開催

不動産会社のミカタ様と合同セミナーを開催しました。スマホで撮れるバーチャル内見作成アプリを活用した、反響20倍の効果があった取り組みについて紹介しています。コロナ禍で対面での接客や来店自体が避けられている中で、お客様が自宅にいながらリアルに内見しているかのような体験ができるツールの活用方法をぜひご覧ください。

⑦サブスク革命

サブスク革命1.jpg

2020/04/16 開催

​新型コロナウイルスの影響により、不動産業界でも集客減・売上減といった状況が全国各地で起こっています。このような緊急事態下でも生き残る企業を作っていくためには、既存のビジネスモデルを見つめ直し、モデルチェンジしていくことが必要です。このセミナーでは不動産会社でできるサブスクモデルの構築について紹介しています。

小村 典弘

クラスコグループ 代表取締役

​【保有資格】

GPP(最上級不動産経営改善士)/CPM(米国不動産経営管理士)/相続アドバイザー/宅地建物取引主任者/FP技能士/証券外務員/賃貸住宅管理士/少額短期募集人資格/レジデンシャルセキュリティーアドバイザー/投資不動産取引士

​【書籍】

デザイン経営の実行(現代書籍)賃貸フェス(週刊住宅新聞社)

不動産経営はデザイン力で変わる(週刊住宅新聞社)

1975年金沢生まれ大学卒業後東京のコンサルティング会社で働くもハードワークで1年で退職し、父が代表を務めるタカラ不動産(現クラスコ)へ1999年に入社。2012年グループ会社としてライフデザインスタジオ(現クラスコデザインスタジオ)を創業し、代表取締役に就任。同年、賃料下落や空室率悪化など、賃貸経営の問題を解決するために、全国リノベーションブランドRenottaを立ち上げる。現在全国500店舗の日本一の店舗数を達成する。その翌年2013年に社名変更を実行し、すべての会社をクラスコブランドに変更する。2014年にクラスコグループ5社の三代目代表取締役社長に就任。同年に不動産テックを開発リリースしスタートする。社長就任後5年で8割の社員が退職するが、デジタルシフトと仕組みの更新することで、属人的な会社から仕組みとテクノロジーで動く会社へ一新させ、残業を半分にして年間休日27日増やし、一人当たり2.5倍の生産性を実現する。テクノロジー開発による、業務効率化、aiを活用して賃貸経営改善を行うシステムの開発し、全国初の困ったオーナー様の窓口「満室の窓口」を118店舗を展開。不動産テック「TATSUJIN」のご利用企業様を全国4000店舗に成長させる。

人気のセミナー視聴はこちらから!

不動産テックのTATSUJIN-04.png

株式会社クラスココンサルファーム

東京都中央区銀座5-14-5 光澤堂GINZAビル7F

Tel : 03-6833-5500 / Mail : consul@crasco.jp

bottom of page