
デザイン経営体感ツアー
毎回満席御礼の超人気ツアー

13:00-13:10
ガイダンス
13:10-14:00
代表小村による
crascoのサブスクリプション戦略
14:00-17:30
部門別 取組み見学ツアー
17:30-18:00
質疑応答&個別相談
18:30-
懇親会
金沢の料理を食しながら業界の未来と
ビジネスについて語り合う
4月23日(木)
顧客満足度アップと収益アップを同時に
実現させる最新型サブスクモデル
家賃の平均4%×入居者数
魔法の方程式
初期費用0円システム導入で入居率UPと
退去精算の効率化を実現する㊙️ノウハウ
1ヶ月で300室
リノベーション工事を受注
※プログラム内容、時間等は変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

入社3年未満8割でも
生産性2.5倍を実現



未経験でも出来る仕組みに!
テクノロジー&仕組み化

経営者が明日から使える、ビジネス戦略のヒントがここに凝縮。
大インパクト
10
1.カウンター接客からバーチャル内見でクロージング
2.タクシー案内で人手ゼロ
3.社員教育をE-ラーニングで自動化
4.WEBマニュアルでスタッフが自発的に動く
5.マルチブランド戦略で集客を増やす
6.テクノロジーで残業時間を半分にする
7.パートが活躍する仕組み作り
8.差別化戦略で決まる部屋作り
9.感動の「おもてなし」を体感
10.クラスコの㊙︎デザイン経営visionの公開


弊社は現在、賃貸管理をメインに
リノベーション、住宅、プロパンガス、デザイン、コンサル会社です。
私が会社を引き継ぎ この3年間で社員の8割が退職し若いスタッフとパート(全社員の約4割)に入れ替わりました。経験がない人でもスムーズに業務が出来るようにWEBマニュアルや教育システム(E-ラーニング)を開発。
お客様へのご案内方法も案内動画の作成、タクシー案内の導入、顧客分析アプリでの徹底的に費用対効果の分析、顧客の趣向を把握し商品開発を行う。
また物件やお部屋の点検をアプリ開発を行い自動化、空室改善提案も自動提案書を導入、不動産テックを活用することで未経験の8割の若手スタッフやパートを活用して年間休日33%アップ、残業時間46%ダウン、売上30%アップし、一人当たりの生産性を2.2倍に実現することができました。
効率化できたスタッフは生産性の高いコンサルティング(リノベ提案や資産活用提案)や管理受託の仕事をしてもらっています。賃貸営業では3年未満が82.6%未経験の新入社員ですが、平均1,817万円という実績を残すことができました。


過去開催参加者アンケート
満足度
100%
視察ツアーの全容とは?
これまでのツアーセミナーの一部を公開中!
セミナー等ではお伝えしきれない「環境」,「サービス」,「Tech」,「社員」を
“すべて” お見せします。

1
crasco vision seminar
クラスコグループ代表の小村典弘が「クラスコビジョン」として、クラスコの目指すビジョンをお話しいたします。採用難が続く昨今で、入社希望者が相次ぐ魅力的な会社づくりについて、「働く環境」「企業ブランディング」の観点からもお話させていただきます。
生産性向上の組織体制やテクノロジー活用、社内教育システムなど8割が入社3年未満でも生産性2.2倍にした仕組みや考え方についてお話しいたします。

2
クラスコ本社の様々な仕組みを体感
働き方改革を、全社的に取り組み、不動産テックを活用するなどして、業務効率化&収益最大化を推進しています。
結果として、ここ3年間※で「年間休日26%アップ」「残業時間46%ダウン」「パート率40%」「一人あたりの生産性2.2倍」「年間売上30%アップ」を実現しています。

3
決まる部屋作りを公開

4
マルチブランド戦略の店舗を公開
賃貸リノベーションブランド「Renotta」や買い取り再販ブランド「カウリノ」を展開するクラスコのリノベーションモデルルーム体感ツアー。
様々なデザインの工夫で家具や雑貨でのホームステージングでの価値を上げて決まるノウハウ満載のお部屋を体感できます!
空室に困ったオーナー様の相談窓口として、2018年8月より全国ブランドとして全国60店舗でスタートした満室の窓口の第一号店を特別公開いたします。
オーナー様へどのように感動を与えているか?を体感できます。
AIによる空室提案も公開いたします。
⚠ツアー参加に際してのご注意
ビジネスモデルなど経営者向けの内容となりますので、原則経営層の方のご参加をお願いしております。
また、複数名ご参加される場合は、少なくとも1名様は経営に携わる方がご参加くださいませ。
どうしても経営層の方の都合がつかない場合は、お気軽にご相談くださいませ。

参加申込みで、豪華特典!

参加者全員に1冊プレゼント!!

過去開催
ご参加の皆様の
声

兵庫県 S社 専務取締役I様 (建設業・不動産業)
不動産の枠組みを超えた「世の中を元気にする企業」というイメージを受けました。小村社長の明確な全体構想ビジョンで「企業のあるべき姿」を学ばせていただきました。当社も同様の取り組みで「建設業の枠組みを超えた」企業を目指していきたいと思いました。
テクノロジーによる企業の生産性の向上が、働き方を向上させ、企業の価値を上げることができると思いました。

富山県 T社 専務取締役T様 (不動産業)
自社でやりたいと思っていたことがカタチになっていて、とても参考になりました。テクノロジーの利用については、システムにとても興味が持てました。

東京都 M社 代表取締役I様 (不動産業)
実際に稼働している社内を拝見でき、大変勉強になりました。
現場の仕組みを共有化する取り組みに感銘を受けました。

福岡県 W社 店長T様 (不動産業)
カケ算の発想、創発、創案に刺激を受けました。また、店舗のつくり、社内のツアーを通して、とても明るく働いている社員の皆様も活き活きしている様子がすごく伝わりました。
テクノロジーの必要性について、今後の社会への対応に危機感を覚えました。参考になります。
講師陣
teachers of the tour
小村 典弘
クラスコグループ 代表
株式会社クラスコ 代表取締役社長

コンサルティング会社での勤務を経て、1999年クラスコへ入社。 賃料下落や空室率悪化など、賃貸経営の問題を解決するために、全国リノベーションブランドRenottaを立ち上げ、平均33%の賃料アップを実現。加盟店舗数全国484店舗(※1)と、日本一(※2)のリノベーションブランドへと成長させる。 業務効率化のためのテクノロジー活用や、AIを活用した賃貸経営改善のためのシステムを開発し、全国の空室に困ったオーナーをサポートするべく、全国初の窓口「満室の窓口」を展開。現在は、不動産、リフォーム業界全体の変革を行うためのネットワーク「ReTechNetwork」をスタート。一社ではなかなかできない改革を、働き方改革と全国1750店舗(※3)のネットワークの力で実現できるよう、サービスを展開している。業界全体の改善を通し、住まいや暮らしに関わる全てのお客様へのサービスをよりよいものにすることを目指す。
※1.3 2019年2月時点の実績 ※2 リフォーム産業新聞社調べ

清水 秀晴
クラスコグループ 常務取締役
株式会社クラスコテクノロジー 開発責任者
1994年クラスコに入社後、不動産の売買仲介、賃貸仲介、テナントリーシング、賃貸管理、資産活用コンサルティング、相続対策等の実務経験を積みながら、さまざまな新規事業の立ち上げ、商品開発、制度づくり、社員教育など、業務改革、組織改革を推進。
現在は、「仕事×アイデア×テクノロジー」による「プロセス・イノベーション」と「オペレーショナル・エクセレンス」の新たなステージ確立のため、デジタルシフトを推進。
人口減少、第4次産業革命などを背景に起こる業界の問題解決のために、お客様へのサービスの在り方を見直し、「ジョブ (job)」そのものの概念を変える「ReTech(不動産テック)」をテーマに「働き方改革」を目指す。

約3分で分かる! 収益を最大化する仕組みMOVIE公開中!
企業ごとに抱える課題は多岐に渡りますが、各業界に共通する課題も存在します。
「crasco Retech」は、不動産・リフォーム業界の共通する課題となっている、「業務効率化」「社員教育」「リノベーション」「デザイン」「ブランディング」の問題をテクノロジーの力で解決するサービスをお得な価格でご提供し、業界内のスタンダードを確立しようとしています。
企業の現状を劇的に変える!サービス詳細はこちら
空室が増加する日本の賃貸住宅を満室にする全国プロジェクト。テクノロジーやAIを活用し、満室経営をシステム化&資格化したオーナーへのソリューションビジネス。
全国で空室が増える中で、空室を埋め、且つ家賃をアップする日本一の賃貸リノベーションネットワーク。
全国で空室が増える中で、空室を埋め、且つ家賃をアップする日本一の賃貸リノベーションネットワーク。
圧倒的な業務効率。テクノロジーの力で業務効率化し、不動産業界や施工業界など住宅産業の業務革新を推進中。