\\ 2020.6.22.MON 緊急開催!! //



コロナショックを生き残るための
全国4000店舗 成功スイッチ!!
新型コロナウイルスの猛威により飲食業界ではテイクアウトへのモデルチェンジ、そして多くの企業でテレワーク化が進むなど、日本全国でビジネスモデルやワークスタイルの転換が見直されています。緊急事態宣言は解除されましたが、第二波が起こり始めていることもあり、終息の見通しが不透明な状況です。不動産業界でも深刻な影響が広がっており、多くの店舗で集客・売上減少が起こっています。今回のTATSUJIN SWITCHでは、全国4,000店舗を超えるTATSUJINご利用企業様へ緊急アンケートを実施し、コロナ禍における取組を集約し、一つ一つ紐解いていきます。それらをもとに、これからの不動産業界におけるニューノーマルを考えていきます。全国の皆さんと協力し合い、この緊急事態を乗り越えて行きましょう。
ABOUT SWITCH
不動産管理業務、リノベーション、リフォームに関わるテクノロジーを余すことなく公開する、クラスコグループ最大のイベント「TATSUJIN AWARDS SWITCH」。毎年11月に全国のTATSUJINご利用企業の、売上アップ、入居率アップ、オーナー成約率アップ、効率アップなどの成功ノウハウを参加者の方々で表彰・共有を行っています。
今回緊急開催する意図は、新型コロナウイルスの感染拡大により、全国の不動産会社でどのような影響があったのか、そしてどのような対策を行ったのかを、皆様で共有し合い、これからの不動産業界におけるニューノーマルを考えていくためです。全国4000店舗のTATSUJINご利用企業様への緊急アンケートを元に、一つ一つ紐解き、皆様にお伝えします。
CONTENT
❶緊急アンケートから紐解く 不動産会社のニューノーマル
全国4000店舗を超えるTATSUJINご利用企業様のコロナ禍における実態や取組について緊急アンケートを行います。その結果を集約し、賃貸仲介・管理業務への影響や働き方の変化、IT・不動産テックの活用などについて一つ一つ紐解いていきます。
新型コロナウイルスによる影響
仲介・店舗業務について
賃貸管理業務について
事業の運営体制について
役立ったITシステム不動産テックは…?
With /Afterコロナとの向き合い方
4000店舗への緊急アンケート調査から
不動産業界のニューノーマルを紐解く
緊急アンケート回答にご協力ください
アンケートに回答していただいた方には、後日アンケート結果を特別配布させていただきます
❷全国4000店舗の取り組み事例共有
コロナ禍において直面した問題・課題に対して、4000店舗の皆様がどのような対策を講じたのか、回答していただいたアンケートの中から厳選してお伝えします。
全国4000店舗の取組事例の中から
コロナ禍における成功スイッチを
厳選して共有します!!

SPEAKER❶
クラスコグループ代表
小村 典弘
保有資格
GPP(最上級不動産経営改善士)/CPM(米国不動産経営管理士)/相続アドバイザー/宅地建物取引士/FP技能士/証券外務員/賃貸住宅管理士/少額短期募集人資格/レジデンシャルセキュリティーアドバイザー/投資不動産取引士


SPEAKER❷
株式会社クラスコ 常務取締役
清水 秀晴
保有資格
GPP(最上級不動産経営改善士)/宅地建物取引士/投資不動産取引士/相続アドバイザー/公認不動産コンサルティングマスター/賃貸不動産経営管理士/管理業務主任者/賃貸住宅査定申請主任者/セキュリティーアドバイザー/損害保険募集人/少額短期保険募集人/日本酒ナビゲーター